最終更新
奥行き80メートル以上にもおよぶ洞内では、鐘乳石や石柱、石筍が淡く照らされる光の中に浮かび上がり、たいへん神秘的です。錘乳石は20~30センチから大きいものは3メートル4メートルもあり、最大の石柱である「大黄金柱」にいたっては、高さ8メートルにも達しており、壮観。名前は発見者の赤井五代松さんに由来しています(画像提供:天川村)
【料金】大人450円・小人200円
【アクセス方法】公共交通:近鉄下市口駅→奈良交通バス洞川温泉行き、終点下車、徒歩約40分
【クレジットカード】不可
【外国語対応】なし
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。