最終更新
1933年に昭和天皇の即位を記念して関西の財界・美術界・市民の寄付によって創建された、現存する公立美術館として日本で一番古い建築で、長い歴史を持っています。2020年にリニューアルし、和洋折衷の本館の様式を最大限に尊重しながらも、現代の美術館として大きく機能をアップデート。パブリックスペースが豊富で、展覧会だけでなく建築空間そのものも楽しめる開かれた美術館となっています。広い館内では、四季に合わせて展示替えされる「コレクションルーム」の他、企画展や様々な美術団体の展覧会などが並行して開催されており、いつでも芸術に触れらます。
掲載写真は全て来田猛(ころだ たける)撮影
【料金】 展覧会により異なる
【アクセス】 電車:地下鉄東西線「東山」駅より徒歩約8分、京阪電車「三条」駅より徒歩約16分
市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」または「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ
【クレジットカード】可 【外国語対応】あり 【予約】展覧会は予約優先制、無料エリアは不要
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。