最終更新
【日本の歴史を見守り続けた城】
徳川初代将軍・徳川家康が、京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所として1603年に築城。東西約600m、南北約400mに石垣を築き、堀を巡らす。国宝・二の丸御殿の廊下は、歩くとキュッキュッと音がする「うぐいす張り」と呼ばれている。近くには都が東京に移るまでの500年以上皇居であった京都御所がある。写真提供:元離宮二条城事務所
【料金】大人1,030円、中学生・高校生350円、小学生:200円、小学生未満:無料(二の丸御殿観覧料含む)
【アクセス】地下鉄東西線「二条城前」駅下車すぐ
【クレジットカード】可 【外国語対応】あり
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。