最終更新
慶長年間からほぼ400年続く造り酒屋で、300年以上前に建てられた酒蔵も現存しています。黒い羽目板に白い塗込め窓が美しい酒蔵の一角にある郷土館では、大庄屋や船手庄屋も務めた奥藤家に残る昔の酒造道具、廻船業関係の資料、生活用具などを自由に見学できます。また、赤穂の地酒「忠臣蔵」の利き酒もできます。
■入館料 無料
■アクセス 徒歩:JR坂越駅より約20分
電車:JR坂越駅より「小島」行きバス乗車、「坂越港」下車すぐ
車:山陽自動車道赤穂ICより約20分 "
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。