日本の伝統武道から見る武士道とは?
2020年12月28日
日本人の倫理観として古くから伝えられるのが武士道です。その心は今も、伝統的な武道に色濃く表れています。そこで、武士道を体現する代表的な日本の武道と、武士道の歴史を体感できるスポットをご紹介します!
日本の武士道とは?
武士とは、10世紀から19世紀にかけて日本に存在し、この国の支配階級となった人たちで、侍とも呼ばれます。彼らの行動規範や倫理観は「武士道」と呼ばれ、潔さや公正さ、強さや実行力を重んじるその哲学は、今も日本人の心に大きな影響を与えています。
武士道を体現する日本の武道
もともと武士とは、武技の専業者や軍人を示す言葉でした。このため近世以降も、武士は剣や鎗(やり)、素手の格闘技である柔(やわら)などの武技を学ぶことが必須とされ、その技と心は今も、日本における伝統的な武道に受け継がれています。
剣道
近世、武士の表芸とされたのが剣術であり、その伝統を受け継ぐ武道が剣道です。防具を着用し、竹でできた「竹刀(しない)」という練習用の刀で激しく打ち合います。日本国内だけで約180万人が稽古をしている、日本武道の代表です。
【URL】 公益財団法人全日本剣道連盟公式ホームページ
柔道
日本古来の素手による格闘技・柔を基に、人格形成を目標としたスポーツ・格闘技として広く親しまれているのが柔道。投げ技や抑え込み技での勝敗を競い合う競技として、オリンピック種目にもなっています。
【URL】 公益財団法人講道館公式ホームページ
なぎなた
薙刀(なぎなた)とは、長い棒の先に刃物が付いた日本の古い武器。この薙刀を使う武技を基にした武道が「なぎなた」です。武士の家の女性がたしなむ武道として発展したことから、今も女性の稽古者が多い武道として知られています。
【URL】 公益財団法人全日本なぎなた連盟公式ホームページ
合気道
柔道と同じく、古い柔を基にした武道が合気道。柔道とは異なり勝敗を競わず、攻防の動作を繰り返すことで、技と心を深めていきます。小さな力で大きな相手を投げ、あるいは制することができるのも、合気道の特徴です。
【URL】 公益財団法人合気会公式ホームページ
武士道を体感できるスポット
武士が仕える主君の住まいは、各地に残されている城。武士の着た鎧(よろい)や刀剣などを展示している城も多く、武士道を体感できるスポットとしておすすめですよ!
1.大阪城天守閣(大阪)
戦乱が続いた中世の日本を統一した、豊臣秀吉の居城、大阪城。日本を代表する名城のひとつとして知られ、城内は資料館と展望台になっています。鎧兜(よろいかぶと)などの展示のほか、秀吉が茶の湯に用いたという「黄金の茶室」の原寸大模型も必見!
【施設名】 大阪城天守閣
【開館時間】 9:00 am~5:00 pm(最終入場は4:30 pm)
【休館日】 12月28日~1月1日
【価格】 高校生以上600円
【URL】
公式ホームページ
関西観光本部ホームページ
【住所】 大阪府大阪市中央区大阪城1-1
【Google Map URL】 GoogleMap
2.姫路城(兵庫)
400年以上の歴史を持つ日本屈指の名城。日本の国宝であり、ユネスコの世界文化遺産にも登録されています。整えられた曲輪(くるわ・城を構成する区画)や、青空に映える5層7階の大天守閣の迫力と美しさは息をのむほどです。
【施設名】 姫路城
【開館時間】 9:00 am~5:00 pm(最終入場は4:00 pm、4月27日から8月31日は6:00 pmまでで最終入場は5:00 pm)
【休館日】 12月29日、30日
【価格】 大人1,000円、小・中・高校生300円
【URL】
公式ホームページ
関西観光本部ホームページ
【住所】 兵庫県姫路市本町68
【Google Map URL】 GoogleMap
3.岸和田城(大阪)
関西空港から車で約20分の岸和田城は1585年に築城された歴史ある城。その後焼失などしたため、現在の天守閣は1954年に復元されたものですが、当時の面影を伺い知ることができます。実際に上ってみると、眼下には国の名勝に指定された岸和田城庭園(八陣の庭)が広がり、その全容を見渡すことができます。城内には、岸和田城の歴史を学べる展示や甲冑(武士が戦の時に身に着けていた武具)を試着できるスペースが用意されています。甲冑体験や展示品を通して日本の武士道について思いをはせてみてくださいね。
【施設名】 岸和田城
【開館時間】 10:00 am~5:00 pm(最終入場は4:00 pmまで)
【休館日】 毎週月曜日(ただし月曜日が祝日・休日の場合、及びお城まつり期間中(4月1日~15日)は開場)年末年始(12月29日~1月3日)
【価格】 大人300円、中学生以下無料
【URL】
岸和田市公式サイト
関西観光本部ホームページ
【住所】 大阪府岸和田市岸城町9-1
【Google Map URL】 GoogleMap
武士道の心は武道だけではなく、茶道や華道といった日本の伝統的諸芸にも受け継がれています。これらの体験や見学を通じて、侍の心を身近に感じてみてはいかがでしょうか。